つくる体験
たべる体験
蒲の穂 蒲の穂 蒲の穂
蒲の穂
蒲の穂
蒲の穂
ここだけ
できたて
つくりたて

出来たてのかまぼこをぜひ食べてほしい!
ふっくらとしながら弾力のある食感と素材の味をしっかり楽しめるかまぼこをぜひ味わっていただきたい!
そんな想いから安田蒲鉾では、かまぼこ本来の味とつくる楽しさを体験いただける「かまぼこ道場」を開催しています。家族や友達、学校や企業のレクレーションなどにも好評です。ぜひ出来たてを味わってみてください。

蒲の穂
蒲の穂
王道かまぼこ
元祖蒲の穂
どっち作る?
かまぼこ
かまぼこといえば
「板かまぼこ」

かまぼこの王道はやっぱり「板かまぼこ」です。 板の良い香りと、弾力のある美味しい自分だけのかまぼこを手作りで楽しめます。

蒲の穂
かまぼこの原型「蒲の穂」

かまぼこの原型といわれている、竹の棒にすり身を巻いて焼く「蒲(がま)の穂」は香ばしく一度食べたら忘れられないお味です。棒付きなのでもちやすくお子様も楽しく体験できます。

ワクワク
体験のながれ
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ
01
かまぼこ
かまぼこコース
受付

10分前に1階フロントで受付をしてください。全員の受付がお済み次第、体験の案内をはじめます。

02
かまぼこ
かまぼこコース
かまぼこをつくる

「つけ包丁」という専用の道具を使って、かまぼこ板の上にすり身をのせながら、つけ包丁で形を整えていきます。

03
かまぼこ
かまぼこコース
かまぼこを蒸す

成型後はスタッフが蒸し器に運びます。
かまぼこを蒸している間に、蒲の穂をつくります。

04
かまぼこ
かまぼこコース
蒲の穂をつくる

「つけ包丁」という専用の道具を使って、すり身を竹の棒に巻き付けていきます。(途中で蒲の穂コースの方が合流されます)

05
かまぼこ
かまぼこコース
蒲の穂を焼く

スタッフが専用の機械で蒲の穂を焼いていきます。10分ほどで完成!

06
かまぼこ
かまぼこコース
完成!

出来立てのかまぼこと蒲の穂は粗熱をとって包装します。蒲の穂は出来立てをその場で食べてもOK!

01
かまぼこ
蒲の穂コース
受付

ご来店されましたらフロントで受付をしてください。全員の受付がお済み次第、体験の案内をはじめます。

02
かまぼこ
蒲の穂コース
蒲の穂をつくる

「つけ包丁」という専用の道具を使って、すり身を竹の棒に巻き付けていきます。

03
かまぼこ
蒲の穂コース
形を整える

表面を水で濡らして、表面のデコボコや形を整えます。

04
かまぼこ
蒲の穂コース
蒲の穂を焼く

スタッフが専用の機械で蒲の穂を焼いていきます。10分ほどで完成!

05
かまぼこ
蒲の穂コース
完成!

出来立ての蒲の穂は粗熱をとって包装します。出来立てをその場で食べてもOK!

えらべる
2つの
体験コース
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ
かまぼこ かまぼこコース
体験内容
板かまぼこと蒲の穂づくり体験
ご予約
2名様〜
所要時間
約90分
体験料/人
1,540円(税込)
かまぼこ
蒲の穂 蒲の穂コース
体験内容
蒲の穂づくり体験
ご予約
2名様〜
所要時間
約30分
体験料/人
660円(税込)
かまぼこ作り体験に
ご参加される方へのお願い
  • 体験会場は 2 階です。エレベーター等はございませんので、車イスの方やお身体の不自由な方はご相談ください。
  • 体調の悪い方、泥酔されている方はご入場をお断りさせていただく場合がございます。
  • 写真撮影・SNS 等への投稿はご自由に行っていただけます。他のお客様へのご配慮をお願いします。
  • 使用するすり身にアレルギー特定原材料「卵」「小麦」が入っております。
  • 体験では食品を扱うため、マスク着用のご協力をお願いいたします。
  • 体験アクティビティを行うお客様はアルコール消毒にご協力いただいております。
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
マップ
体験申し込み
STEP.1

カレンダーから
対象日をえらぶ

STEP.2

表示された一覧か
ら体験したいコー
スをえらぶ

STEP.3

入力フォームが表示
されるので記入欄に
必須情報を記入する

STEP.4

「予約する」ボタン
をクリックして完了!

体験希望の日時とコースを
選択してください。

カレンダーが表示されない場合はお手数ですがページの更新をお願いします。
⚪︎・・・予約可
▲・・・残りわずか
×・・・予約不可
ご注意
  • 体験のお申し込みは、1営業日前の午前中までです。
  • 体験時間は、午前の部(10:00)、午後の部(13:30)の2部制となります。
  • 受付は、体験開始時間の10分前までには完了をお願いします。
  • キャンセルは、1営業日前までにお願いします。
  • 体験のお申し込みは2名以上からお願いします。
  • 当日キャンセル及び、無断キャンセルの場合は体験料金の100%をご請求させていただきます。
アクセス
マップ
〒910-0837
福井県福井市高柳1丁目2512
電話
0776-53-2252
車
福井北 IC 下車し国道416号線進む
車で約10分ほど
電車
福井駅よりタクシーで15分
家族
よくある
ご質問
  • Q入場の人数制限はありますか?
    A基本的にはございません。団体様に関しましてはご相談ください。
  • Q入場料はかかりますか?
    A入場料金はかかりません。体験料金は発生します。体験料金はこちらから。
  • Q年齢制限はありますか?
    A体験に年齢制限は設けておりませんが、不安であれば、2人で1つのものを作ることも可能です。
  • Q子どもが3歳ですが、体験可能ですか?
    Aスタッフも体験のサポートをするため、小学生や、未就学児でも体験可能です!
  • Q当日予約はできますか?
    A材料の関係上当日予約は受付けていないため、事前に予約した方のみ体験可能です。
  • Q予約のキャンセルはできますか?
    Aキャンセルは 1営業日前までなら対応可能です。
    当日体調不良等でキャンセルの場合はお受けできますが、無断キャンセルの場合はキャンセル料100%いただきます。
  • Q手作り体験教室で使用する食材の、アレルギー特定原材料を教えてください。
    Aアレルギー特定原材料は「卵」、「小麦」になります。
  • Q 作ったかまぼこは持ち帰りができますか?
    Aお持ち帰りいただけます。かまぼこはお持ち帰りのみですが、蒲の穂はお持ち帰りか、その場で召し上がるかどちらかをお選びいただけます。※団体様に関してはお持ち帰りのみになる場合がございます。
  • Q出来上がったかまぼこの賞味期限はいつまでですか?
    Aかまぼこ、蒲の穂どちらも当日中にお召し上がりください。食べきれない場合は冷蔵庫に保管し、次の日中にお召し上がりください。
  • Q作るかまぼこはどのぐらいの大きさですか?
    A作るかまぼこは約300g、蒲の穂は約100gになります。